初午祭
2009年 02月 06日

今日は初午祭
近所に千代田稲荷神社があって
良人が総代になってるものですから
私もお手伝いに出ました
京都の伏見稲荷大社を総本宮として全国の神社で祭りが行われています
昔から初午詣として平安の時代から続いているんですね
毎年の事ながら、あ~もう2月なんだなぁ


by kuromame_akada | 2009-02-06 14:52 | 日記 | Comments(4)

画像のお着物、色留袖ですか?いい色ですね~。こんなお色なら黒留袖の中で浮かないで居られそうですね。唐子もカワイイです~~~
実は私も付け帯した事ないんです~
(練習されるなんて偉いですね)
着物は色留袖です。派手さより可愛さのある色留袖です。
3月の町田、またお会いしましょうね。

結婚式に着ていくものって考えますよね。
去年私も姪の結婚式で相当悩みました、、、